TACT2018のブログ

・目指せFIRE!! FI達成は必ずしたい REはその時の気分次第でしたい

不人気優良?銘柄MO購入

お疲れ様です。

 

FDA(米食品医薬局)がメンソールたばこ販売禁止の方針を打ち出して以降、BTI( ブリティッシュアメリカンタバコ)と共に株価を大きく下げているMO(アルトリアグループ)を買い増ししました。

 

11月8日に65ドルあった株価が本日55ドルを割っております。15%以上下落していますね。同時に前回の購入株価からも10%以上下落となったためナンピン致しました。ただ購入は手数料負けしない1111ドルを目安に出来るだけ少なくしました。今後市場全体の下落が続くことも考えられるのでいくら現金があっても足りなくなる可能性があるので笑

 

■MO:株価54.41ドル/購入枚数21/購入金額1,142ドル/配当利回り5.89%ほど

 

MOも配当利回り6%超が見えてきましたね。出来るだけ株価(含み損)は気にせず高配当を享受出来るように心がけていきます。

 

 

コツコツ追加投資で富を得ましょう。

 

では

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

今日も大きな下げ

お疲れ様です。

今日もダウ平均が大きく下げております。私のポートフォリオの含み損も7%超になっております。私は、今年投資を始めたばかりですのでここ10年の米株上昇相場の恩恵を享受出来ていないので含み益はない状態です。従ってこのままリーマンショック級の暴落が起きると私の場合これから評価額50%ダウン=含み損50%超とかそれはそれは大変なことに笑

含み益がガリガリ減って含み損に転落するのと、元々含み損でそれが拡大していくのはどちらが精神的に堪えるんでしょうね。当然両方経験はないので、今回私が経験するのは後者になる予定です。

 

株価が下落しだすと、米株ブログ界隈にも「絶対に損しない米株投資法」とか「極秘情報公開します」みたいな詐欺っぽい記事が増えてくるんでしょうか。

それとも、日本ではニッチで米株やっている時点で多少なり知識を持っている米株ホルダーを狙うお馬鹿な業者はいないのでしょうか笑。個人的には相場の雰囲気が変わった時のブログ界隈の雰囲気の変化も楽しみです。が、業者みたいなのは増えて欲しくないですね。

限りなく凍死家に近づいても退場はしないようにしないと笑

 

昨日買ったばかりのAAPL(アップル)が今日も5%程下げてさっそくナンピンする羽目になりそうです。。。。

ナンピン出来る間は良いですが、現金が尽きたら精神的にもきつくなりそうですね。そうなったら気絶投資法に変更するしかない笑  

では

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

UNH&TRV&AMZN購入

お疲れ様です。

 

先ほど3銘柄購入しました。ストレスから逃げるために散財するところを米株購入して発散しています笑

しかしながら、頼りの米株も本日はダウ平均が下落。特にハイテク株が今日も売り込まれているようです。

まぁ~たSQが9%超の下落してるよ。もうやだ。長期ホールドに切り替えよう。。。。。。。

一方、ディフェンシブ銘柄は堅調に推移しています。嬉しいような悲しいような。景気後退のステージに入ってしまうんでしょうか。

 

と、それはそれとしてUNH(ユナイテッドヘルス)・TRV(トラベラーズ)・AMZN(アマゾン)を購入しました。

【本日の購入銘柄】

■UNH:株価265.75ドル/購入枚数5/購入金額1,328ドル/配当利回り1.36%ほど

■TRV:株価130.3ドル/購入枚数9/購入金額1,172ドル/配当利回り2.36%ほど

■AMZN:株価1,511ドル/購入枚数1/購入金額1,511ドル/配当利回り なし

 

という訳で、本日の追加購入銘柄でした。AMZNは含み損増大に伴うナンピンです笑

米株で富を得ましょう。

 

では

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

色々あってストレスフル!!!

お疲れ様です。

今朝がた保有銘柄動向をUPしたところですが、もう愚痴のような何か。

日頃のストレスでもう髪の毛も減ってきた気もするよぉ笑

会社の存続のために利益を追求しないといけないのはよくよく分かりますが、人には得意と不得意なことがありましてね。利益追求のためな具体的プランニングなんてでけまへん。。。。売上UP、経費削減、業務効率化、ミーティング、人脈構築、人間関係、顧客動向、業界動向、給料、仕様、品質、納期、価格、競合、上司、部下。後なんかあったっけ?とにかく色々対処が難しいですねぇ苦笑

 

ストレスのせいで暴挙に出る!!!無駄な散財でストレス発散!!!!という人もいると思います。私も暴飲暴食に走ったり、普段買わない衣服・家電・雑貨の類を買ったりしたこともありました。が、多少の飲み食いは良いとして、本当に無駄な散財はもったいないので新たな銘柄でも購入して気を紛らわそう!!!

 

UNH(ユナイテッドヘルス)とTRV(ラベラーズ)なんて良さそうで買ってしまいたい。

■UNH

 医療保険会社大手 惚れ惚れする様な株価の上昇 素晴らしい売上とフリーキャッシュフローの伸びです

 f:id:TACT2018:20181117140517p:plain

 

■TRV

 商業・損害保険大手 惚れ惚れする様な自社株買いの継続 こちらは安定の売上とフリーキャッシュフロー

 f:id:TACT2018:20181117140820p:plain

 ※いずれもモーニングスターより

 

ストレス発散しながら富を得ましょう

 

では

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

保有銘柄動向11/17

お疲れ様です。

 

今週はエヌビディアの下落あり。保有銘柄ではメンソールの規制やらフレーバー製品の規制でたばこ銘柄の下落あり。ダウ平均は一週間で2%程の下落となり全体的に軟調でした。私のポートフォリオも同じく2%程下落になります。ダウ平均を出し抜くことは出来ないようだ笑

【今週のダウ平均】

f:id:TACT2018:20181117101519p:plain

 

私の保有銘柄では、MMM(スリーエム)が1週間で最も好調に。PG(P&G),KO(コカ・コーラ),MCD(マクドナルド),PEP(ペプシコ),JNJ(ジョンソン&ジョンソン)等のディフェンシブ銘柄が継続して好調です。米株投資を今年1月下旬から始めたばかりですが、私が保有してからの最高値を更新し続けています。

一方、グロースが全面安+タバコが軟調になりました。他のディフェンシブ銘柄ではフォローしきれずTOTALでマイナスな一週間です。米国でのメンソール規制の影響をもろに受けてMO(アルトリア)が10%の大幅下落、続いてAMZN(アマゾン)が7%下落。

 

【Myポートフォリオ

f:id:TACT2018:20181117104151p:plain

 

次なるターゲットはどうしましょうか。

PEP、D(ドミニオンエナジー)といったの保有シェアの小さいものになるのかなぁ。勿論MOがまだまだ下がるようならナンピン検討します。

 

それと、SQ(スクエア)、AMZNの扱いについても悩み始めました。いずれも思わしくない株価推移です。投機的に購入した両銘柄ですが、長期保有に切り替えようかと考えています。AMZNは13%程含み損、SQも激しい上げ下げで40%の含み益から転落して含み損の時期もありました。無配当での含み損。。。。。ですが、意外に自分にはストレスになりませんでした。SQ,AMZNチャレンジ!!で個人的に計画した定期的に売るルールにより来年には全売却を予定。していたのに。。。。

SQ,AMZNチャレンジ!で次回SQを売るタイミングは今月末。。。。。どうするのかもう少し考えます。

 

では

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

勢いでGIS,APPL,MDT購入&失敗

お疲れ様です。

昨日案の定、米株市場開場までに寝てしまったので明け方下記の3銘柄を購入しました。散々購入を躊躇っていたGISをついに購入。有名ブロガーさんは今日第三のGなんて言っておられましたね。明日から暴落したらもうネタでしかないですね笑 GE,GM,GISの並びでGISが第三扱いだったかな。

 

それはさておき購入銘柄は下記の通りになります。

GIS:株価45.56ドル/購入枚数29/購入金額1,321ドル/配当利回り4.31%程

APPL:株価192.53ドル/購入枚数6/購入金額1,155ドル/配当利回り1.52%程

MDT:株価92.15ドル/購入枚数12/購入金額1,105ドル/配当利回り2.17%程

 

APPLとMDTは少なめで手数料まけするかしないかくらいに抑えての打診買いをしました。

買ってから気づいたのですが、MDTは本社アイルランドのため海外での課税率が異なることを知りました。やってしまいましたな笑。米国ですと配当に対して10%徴収されるところがアイルランドだと20%徴収されるようです。

会社の玄人好みしそうな良い企業だと思うのですけどね笑

 

とりあえず本日の買い付け結果でした。

 

では、コツコツ追加投資で富を得ましょう。

 

では

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

KO購入してた..............

お疲れ様です。

隠していたわけではないのですが、10月27日の記事でKOを買いましたとさらりと記載がしていたのですが、どの程度購入していたのかといういつもの項目が何もありませんでした。自分の日記として購入内容を下記の通り記しておきます。

 

■KO:購入株価45.85ドル/購入枚数43/約1970ドル購入/配当利回り3.1%ほど?? 

普段日本円で約11~15万円で各銘柄購入しているのですが、この時は多めに購入しております。というのも、なぜかKOを一度追加購入する時に7万円程度の手数料負けする金額で購入しておりました。その分を今回挽回して購入した次第です。

今のSBI証券の手数料では、1111ドル程度から手数料負けしなくなりますので皆さんもご注意あれ。(こんなお馬鹿なことをする方は居られないかもしれないですが)

 

では

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村